【テザリング】外出時にスマホからパソコンをネット接続

ピーシーレブをフォローする
豆知識

おばんです。ピーシーレブです!

外出先で近くにネット環境が無くてパソコンが使えないなんて経験はありませんか?

そこで『テザリング』というものをご存じでしょうか?

今回はその「テザリング」について知らない方の為に簡単にご紹介したいと思います。

テザリングとは?

テザリングは、英語の「tethering」という単語が語源で、「牛や馬などを縄でつなぐ」という意味があります。スマホのような単体で通信可能な端末を介して、デバイスをネット接続することを「テザリング」と呼ぶようになりました。

テザリングは、ケータイキャリアである「au」や「docomo」「softbank」などの通信サービスでオプションとして提供されており、オプションサービスの中では需要の高いサービスに位置します。

一般的にはパソコンやゲーム機をネット接続する際は、Wi-Fiや有線LANを使ってネットワーク通信を行います。外出先であっても近くのWi-Fiスポットにアクセスできればインターネットに接続することは可能です。

テザリングは、Wi-Fiスポットがない場所でパソコンやタブレットのWi-Fi通信を行う方法として利用されています。

テザリングを使うには?

テザリングを使い始めるには、親機となるスマホのテザリングオプションの加入が必要です。

中にはテザリングをオプションで選択できる場合、もしくは申し込み不要でテザリングを利用できる場合の2つがあります。

また、デバイスによってテザリングの方法は違ったり、ほとんどの場合で親機(スマホ)と子機(パソコン)の両方の設定が必要です。

Wi-fiの接続経験がある方なら、さほど難しくはないと思いますがスマホ側の設定でandroidなら「ポータブルWi-fiアクセスポイント」iphoneなら「インターネット共有」から親機としての設定が行えます。

テザリングの種類

テザリングには3つの接続方法があります。
無線接続の「Wi-Fiテザリング」、「Bluetoothテザリング」
有線接続の「USBテザリング」
それぞれの特徴についてご紹介します。

Wi-Fiテザリング

最も多くのシーンで使われる方法が「Wi-Fiテザリング」です。
Wi-Fiによる無線接続の為、使いやすさと手軽さがあります。
Wi-Fiを利用しているため、同時に複数の端末をテザリングすることも可能です。

デメリットとしては、相互通信による消費電力が多いのでスマホの充電切れには注意が必要です。
パスワードなしでも接続の設定は出来ますが、セキュリティーを確保するためにWi-Fiにはパスワード設定しておきましょう。

Bluetoothテザリング

Bluetoothテザリングは、Bluetoothにより親機と子機をペアリングしてテザリングを行います。
複数端末との同時接続も可能で、Wi-Fiテザリングより消費電力が少なく、バッテリー持ちが良いことがメリットとしてあげられます。

デメリットは通信距離は短く、今回ご紹介する中では速度が最も遅いテザリング方法となります。

USBテザリング

USBテザリングは、その名の通りUSBケーブルで親機と子機をつないでテザリングする方法です。
親機と子機共にUSB端子のない機器では使えず、複数を同時に接続することはできませんが高速通信が可能で最も速度が速い方法です。
親機をパソコンにつないだ場合は充電も同時にできるため、バッテリー切れの心配がありません。

デメリットとしては、配線が増えるのでかさ張ります。

テザリングを利用する際の注意点

一見便利そうなテザリングですが利用する際には、注意する点もございます。
電波状況など通信速度が環境によって不安定になったり、場合によっては通信が切れてしまうなどのデメリットも存在します。
予め注意点を把握することで、いつ何時でもスムーズに対応できる事と思います。

注意点① 通信制限

テザリングの通信は、親機となるスマホの通信料金に加算されます。
お使いのスマホのプランによりますが、一定のデータ通信量を超えた場合、制限がかかる場合があります。
通信制限がかかってしまうと通信速度は非常に遅くなり、通常速度に戻すためには翌月まで待つか追加で通信料金の支払いが必要となります。

毎月のデータ容量に余裕がない方がテザリングを使う際は、メールの送受信や簡単な検索などデータ容量の少ないものに限定した方が良いでしょう。

沢山使う見込みがある方は、月額のデータ容量が無制限のプランに変更などをしておけば、気にする事なく使う事ができるので、使用環境などを踏まえて検討してみてはいかがでしょうか?

注意点② バッテリー消費

テザリングは親機となるスマホへの負荷が大きいため、バッテリー消費が早くなります。
使用しているスマホのバッテリー持ちが心配な方はUSBテザリングを利用するか、モバイルバッテリーを別途購入してバッテリー切れの対策は必須になるかと思います。

注意点③ セキュリティー対策

先ほども説明しましたがテザリングを始める前には、パスワードを設定しましょう。

特にWi-Fiテザリングを行う際、パスワードの設定は必須です。
もしパスワードが掛かっていない場合、見ず知らずの他人でも貴方のスマホの回線を利用できてしまいます。

Wi-Fiテザリングを利用する際は、特にセキュリティー対策をしっかりしましょう。

注意点④ テザリングが切れる

特にiPhoneでテザリングを利用していると、途中で切れたり繋がりにくかったりすることが多く見受けられます。

こちらに関しては注意というよりコツの様な物になりますが、iPhoneでテザリングを使用する際は、インターネット共有画面をオンにしたままテザリングが起動するまで待ち、接続できたらインターネット共有画面を表示させたまま使用してください。
(iPhoneのソフトウェアアップデートで改善されたという情報もありますが未確認です。)

iPhoneのテザリングにおいては、インターネット共有の画面を閉じた状態で90秒以上接続が確認されない場合、自動的にデザリング機能がオフになってしまいます。
対策としては画面スリープをオフにすることで一定時間が経過してもロック画面にはならないため、インターネット共有画面を出したまま使用することが可能になります。
(充電切れのリスクがあるので使用最小限であれば気にしなくて大丈夫です。)

まとめ

テザリングの方法や注意すべき点を把握しておけば、非常に便利な機能なのがお分かり頂けたと思います。

最近では、andoroid搭載のカーナビやTVなどが販売されています。つい先日も、カーナビとの接続が切れたとの事でご相談頂きました。

仕事でパソコンを持ち歩くビジネスマンや学生の方にとっては当たり前になっているとは思いますが、注意すべき点について知っていらっしゃる方は意外と少なかったりします。

ネット運用に関するご相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。

コメント