Amazonを模したスパムメールが届いた。

ピーシーレブをフォローする
サポート

こんばんわ!ピーシーレブです!

見出しにもありましたが、上の画像の様なメールが届きました。

一見、Amazonから注文の払い戻しのメールが届いたと思われますが・・・

実はこれスパムメールです!

記載されているメールアドレスは info@Amazon.co.jp

本物っぽいですよね?

ですがAmazonの公式サイトを除いて頂くと分かりますが、Amazonからのメールで使われるドメインは正式には amazon.co.jp などです。

一見同じ様に見えますが、違うのが分かりますよね?

Amazonの公式サイトでドメインなどについて紹介しているページがありますので、参考にしてください。

AmazonからのEメール、電話、テキストメッセージ、またはウェブページかどうかを見分ける

仕事をしているとこんな感じのメールが毎日のように届くわけなんですが、今日はこんなメールが来た時の見分ける方法と対象方法を紹介しようと思います。

 

スパムメールの見分け方

メールを開封する前に差出人メールアドレスを確認

一般的にスパムメールの多くは個人情報の搾取が目的です。

実際にある会社を装っていますが、全く同じメールアドレスやドメインを利用することは不可能です。
メールを開封する前に、差出人のメールアドレスに不審な点がないかを確認しましょう。

実在するメールアドレスと類似していても、アルファベットの「o」を数字の「0」に置き換えて受信者の目を欺こうとする悪質なケースもあります。普段見かけないメールを受信したときは、十分に注意しましょう。

添付ファイルの拡張子やURLを確認

電子メールを日常的使う方にとって、WordやExcelなどを添付して送信することも多いと思います。
こういった添付ファイルにウイルスが仕組まれていることもあります。

送られてきたメールに添付ファイルがある場合は、拡張子を確認しましょう。

Excelファイルは通常拡張子は「.xlsx」ですが、例えばメールに「.xlsm」「.exe」「.bat」などの拡張子になっているファイルにはウイルスが仕込まれている可能性が高いです。
送信元が信頼できない場合、安易にダウンロードしないようにしましょう。

また、添付ファイルだけでなく、本文にサイトのURLが記載されている場合があります。その場合、本物のWebサイトのURLなのかもしっかりと確認しましょう。

メール本文の日本語が不自然でないか

悪質なスパムメールには、実在するメールアドレス・個人名・役職を利用したスパムメールもあります。

有名な企業名や有名人だからといって、差出人のメールアドレスや宛先だけで安全なメールと判断することは大変危険です。

さらにメール本文をよく見ると、「日本語が不自然」「よく見ると外国語が混じっている」など、違和感のあるメールはスパムメールの可能性が高いです。

スパムメール(迷惑メール)の対策

迷惑メールのフィルタの設定

独自ドメインなどで端末からアクセスする場合、事前にメールサーバーでフィルタリング設定をしておけば、スパムメールを受信する前に大半の場合はレンタルサーバー側で除外できます。

GmailやOutlookなどのフリーメールの場合は、サイトにアクセスして設定からフィルタとブロック設定をすることが出来ます。

フィルタリング設定は、多くのデバイスやメールサービスで利用できるため、予め適切に設定しておきましょう。

不審なメールは削除

不審なメールは、メールソフトに残さないようにしましょう。スパムメールを放置していると、誤って添付ファイルやURLを開いて、ウイルスに感染する可能性が考えられます。普段から、迷惑メールフォルダの中身を空にする癖をつけましょう。

迷惑メールフォルダ内にあるメールを自動で削除するオプションサービスがあれば、そうした機能を設定しておくと被害を未然に防げます。

添付ファイルやリンクは開かない

安全だと言い切れない添付ファイルやURLを開いてしまうと、端末がウイルスに感染するリスクがあります。一見怪しくないようなリンクも、フィッシングサイト誘導の可能性もあるため、メールアドレスや宛名だけで、安全かどうかを判断するのはやめましょう。

特に、拡張子が「.exe」などの実行形式の添付ファイルは危険です。安易にダブルクリックしないように気をつけてください。

むやみにメールアドレスを登録・公開しない

怪しいサイトや海外のサイトなどでユーザー登録(メールアドレス入力)をしない様にしましょう。

これはスパムメールに対する根本的対策いえます。また、SNSなどの不特定多数がアクセスできる場で、不必要にメールアドレスを公開しないことも非常に重要です。

まとめ

メールは本来、プライベートやビジネスにおいて必要なシーンが多々ありますが、そんなメールを悪用する者が後を絶ちません。

手口も巧妙化されており、私達においてもいつ被害にあうかわかりません。

今回の様に、サイトに登録していないはずのメールアドレスにメールが送られてきた場合は、すぐ判断できますが、メールアドレスを色んなサイトに登録していた場合は注意と対策が必要です。

ほとんどの方が対策をしていないのが現状なので、お使いのメールごとに対策を心掛けましょう。

仮に不審なメールが届いてしまった場合は、開かずに削除することをオススメします。

コメント